- HOME >
- ブログ >
-
アーカイブ >
-
エトセトラ(日記) >
高知紀行
先週は高知瓦組合さんの定例会に出席のためと現場確認に久しぶりの高知へ。
会議まで少し時間があったので色々と近辺を散策。
今、高知は龍馬一色ですね。
新しくなった玄関口、高知駅。



設計はまたまたあの内藤廣建築設計事務所
県産材をつかった特徴ある建物でこのような建物が全国に広がっていけばいいですね。
旅の思い出に人々の心に残る駅舎、それに比べ無機的なあるシステムに則って造られている新幹線の駅は何とかならないものですかね。
そして駅前に新しくオ-プンした高知観光情報発信館「とさてらす」と高知・龍馬ろまん社中



こちらは入場料500円で撮影禁止

日本の夜明けを疾駆した龍馬 三十三年の生涯を体感・・・・
最後にこれぞご当地瓦屋根

鎬桟の左桟瓦で施行された「致道館」1862年創設となっています。
何とも味わいのある屋根に心奪われました。
次回は弊社のあの瓦が施工された現場をご紹介。
-
エトセトラ(日記) エトセトラ(日記)